どうも、プヨです。
先日、今年度最後の試合がありました。
結果は一勝一敗でした。
内容は良かったと思います。
1試合目は0−1、2試合目は1−0といった内容。
1試合目の失点はロングシュートなので仕方ないのかなと思ったり・・
2試合目の得点は狙った形でしたので嬉しかったな!
とりあえず思ったことを書いていきます。
後ろから繋ぐをやめた理由
後ろから繋ぐのをやめたキッカケはアジアカップ。
イラン戦の2失点目にヒント?を得た。
あの場面はハイプレスが来てるのに何故?相手のDF背後を狙わなかったのかが疑問でした。
失点を見た時に気づきました。
代表のレベルでも判断に迷うのに、子供ができるのだろうか・・?
自分のチームは、ゴールキックからリスクを負いながら自陣でプレーをしていることに。
相手陣内でサッカーをすれば失点のリスクが減ることに。
ゴールキックから自陣の奥深くから繋いで、ミスしたら失点のリスク。
これまでは試合の中で、繋ぐ失敗と成功を繰り返してきた。
失点は避けられたけれど、失敗しているのも事実。
相手陣内でプレーすることを目標に後ろから繋ぐのをやめ、ゴールキックを蹴ることにしました。
セカンドボール
後ろから繋ぐのをやめゴールキックをトップに蹴ることに。
ゴールキックを蹴ることに決めた後の課題はセカンドボール。
トップとDFの競り合った後のセカンドボールが大事になる。
トップが上手く収めれればいい。
が、なかなか上手くはいかないよね。
相手DFも必死だもん。
ならセカンドボールの回収を必ずしなければならない。
セカンドボールをどっちが取るかによって展開が変わる。
選手には意識して声ををかけた。
試合の狙い
今回はハイプレス対策に相手の裏を狙う。
と、同時にセカンドボールの回収。
前線の動きが鍵になる。
今回のシステムは、2−3−1−1。
足の速い子がワントップに入り、トップ下がセカンドボールを回収。
ワントップがサイドに流れクロスを上げる役割。
トップ下が中央に入りクロスを受ける。
攻撃はそんな感じの狙い。
上手くはまって2試合目は点が取れた!
前回の雪辱をはらせて嬉しそうな子供達。
結果は2位だったけど試合内容には満足していたように思う。
最後に
今大会で6年生は最後。
優勝を一回でも経験させることができて良かった。
さみしくなるなぁ・・・
中学に上がってサッカー続けるかわからないけど、それぞれの道で頑張れ!